下の子も生まれて我が家はとうとう4人家族になりました!
なんだか家も狭く感じてきたし、息子の夜泣きで近隣住民から苦情が出ないかびくびくしている毎日です。
旦那と話してそろそろ引っ越そうということになりました。
引っ越すならキレイでピカピカの新築がいいという結論になり、憧れのマイホームだと二人でウキウキしていました!
そんな時ちょうど先日、姉夫婦が新築で家を建てたと聞いたのでどこがいいか相談してみたんですが。。。
私
姉
私
姉
私
姉
② 広告費がローコスト
③ 人件費がローコスト
④ 設備・仕様・建具がローコスト
初めから決まっているプランの中から選ぶ感じだからいろんな面でコストを抑えられるみたいですよ!
①材料費がローコスト
プランが決まっているということは「木材Aを〇本、金具Bを〇個・・・」で完成という風に初めから数がわかっているので業者も大量発注しておけるんです。
つまり何度も発注する手間も送料等の諸経費も削減できちゃうってこと。
作業員の手間も省けてコストも削減できるなんてメリットしかないですね!
②広告費がローコスト
膨大な広告費を取られるテレビCMやラジオCMはなくし、経費を削減しています。
また、CMを打つとしても安いローカル放送のみにすることで広告費を大幅に削減しローコストを実現します。
確かにCMを出して注文が殺到するならいいですけど、CMを見て住宅を買う人って全国に何人いるんでしょうか。。。(;^_^A
③人件費がローコスト
大きさや重さ、長さや本数まで全ての材料の企画が決まっているため建設現場で切ったり作ったりする手間が省けます。
すると現場では組み立てるだけになるのでそれまで必要だった大工さんの人件費を削減することができます。
④設備・仕様・建具がローコスト
例えば「こんなところにコンセントあっても使わないよな。」とか「この部屋とこの部屋の間にドアは必要ない」とか生活上の細かい無駄を削減していくことでコストカットしていくことです。
ローコスト住宅を取り扱う会社は、ローコストに家を建築するためノウハウをたくさん持っています。
そのノウハウを積み重ねることで、通常の住宅よりも安く家を建てることができるのです。
姉
私
姉
姉
姉が言ってたのは、1000万台が希望だとしても3000万くらいの家の資料を請求するのがポイントだそう。
姉が結婚式をしたときもそうだったんですが、「まずは高いプランの見積もり」をもらっていらないものを消去法で選んでコストを落としていくという賢いやり方ですね(笑)
「無料だしとりあえず頼んじゃおう!」と思って姉に教えてもらった通りに資料を注文してみることにしました♪
今まで面倒だと思って避けていた「金利」や「住宅ローン」などの住宅の知識がわかりやすく書いてあったし、それ以上にワクワクしてしょうがないんです!
特にオススメだったのは一緒に入っていた「家づくりノート」です!
スゴイのが「道路の位置と家の設計のプランニング方法」や「住宅ローンの選び方」など聞いてもちんぷんかんぷんだったことまでわかりやすく載っているってこと。
これ持っているか持っていないかで全然違う!
姉夫婦が言うように知らなかったら住宅メーカーの営業マンに言われるがままだったなとちょっと理解した今ですら思っちゃいます。。。
これを片手に旦那に営業マンと戦ってもらえばいいんで私は「へーそうなんだ!」くらいで理解していれば十分!笑
参考になった体験談
姉夫婦の話と届いた資料を元に、旦那と家族会議を開きました。
旦那のお気に入りのデザインがあったようで「やっぱりこういう感じとかぴったりだよな!」と私以上のウキウキ具合に(笑)
旦那は「金利」とか「ローン」とか「すまい給付金」とかその辺の話が好きみたいなのでおまかせして私は家具や照明を探して役割分担です 笑♪
「検討しているだけだし…」
「まだ全然貯金がないし…」
という方も、まずはぜひカタログ請求をしてみてください!
ライフルの一括資料請求なら、住宅展示場を何件も回ってパンフレットを手に入れるよりも簡単なのでおススメですよ♪
あなたも夢のマイホームを建ててみませんか?